
今日は鮭の燻製を作っていました。
秋に鮭を買うのですがオスは身を食べるため、
そしてメスは主にイクラを取って漬けるのですがメスの身はイクラに栄養分を取られてしまうのでいまいちおいしくないんです。
そこで燻製にすると旨みがぐっと凝縮して大変身。
保存もできて優れもの、先人達の知恵ですよね!
鮭の姿のままもできるのですが簡単にするためにまずは身を縦に細くそぎます。
そして軽く塩をして水分を抜き表面がしまってくるまで寒風で干します。
最後にお気に入りの木のくずで半日ほど燻煙。
うちのは古い鉄板ストーブにダンボールをかぶせただけの簡単な燻煙です。
今回は定番のサクラの木屑。
木の種類を変えると香りも変わって面白いんですよ!

いい色と香りにそまりました~!